2022年 8月のみなとも会議

開催日時: 2022年 8月 5日(金) 13時30分
会 場: 堺市南区 社会福祉福祉協議会 会議室

本日の案件

➀ 大阪公立大学 ボランテイアセンターのお話
② 8月以降の事業の予定について
③ スマホ教室に関しての提案について
④ 第2回みんなのつどい
⑤ その他


➀ 大阪公立大学 ボランテイアセンターのお話

 8月会議では担当の先生に出席いただきました。ボランティアセンターのお話など、スマホ教室でもご協力得られると思います。

② 8月以降の事業の予定について

 資料は先月の7月中にメール配信済みです。
 ① 楽しい講座を受けながら、、ちょっとスマホもお勉強
 ② スマホ教室とは ⇒ ラインが使えるようになること。

  そして・・・
  孤立化を防ぎ、各種高齢者情報 提供すること、、その中から
  おせっかいさん 誕生!! 出来たら良いですね。

③ スマホ教室に関しての提案について

 上記の堤案に対して、メンバーのお二方からの2つの提案いただき、検討しました。
 資料2では「みなとも」のこの3年間議論してきた経過や解決したい課題、現在コロナ禍で直面している課題をわかりやすく説明していただいていますので、お読みください。

← PDFの資料が開きます

④ 第2回みんなのつどい

開催予定は
 日時:11月20日(日曜日) 午前10時~
 会場:泉ヶ丘図書館(申込中)
 テーマ:歴史をテーマにして講演会を呼びかけ
  集まられた方々にライン参加を呼びかけ、当日大学生さんの協力によりライン講習会を実施

1) 歴史講演会のテーマや講師プランに関しては、歴史に詳しいメンバーさんに企画していただきます。9月会議に説明の予定。

2) 大阪公立大学の学生さんにご協力いただく予定ですが、具体案を詰める必要があります。
桃山学院大学さんにも継続して協力してもらうようお願いしていきます。
今後は堺東高校、赤坂中学、美木多中学などの泉北内の学校に協力を求めていきたいと思います。

3) 以前から関わりのある、桃山学院大学名誉教授にもご自分の寄付講座で、学生参加募集のチラシ配布していただけるようになりました。

4) 今後、同志社女子大日下先生のご協力も得られればと思います。「みなとも」のコンセプトはそもそも特定地域だけのものではないと思います。地域を超えた取り組みも出来るようになるかも。

⑤ まず「みなとも」メンバーでラインやってみよう

 参加者の方から、「みなとも」メンバーでラインやってみようと提案あり、即座に会議参加者をラインで結んでくれました。
 1) まず、、自分たちでやってみて、何が問題か見つけよう。
 2) チョットしたルールつくりが重要。

⑥ 番外編

 8月11日 「みなともネット」のメンバーで LINE体験会(参加者10名)

 1) みなともメンバーの方参加してください。
  「はじめてのライン参加マニュアル」資料ー3を使用しました。

 2) みなさまの友人の方に参加呼びかけてください、仲間増やしましょう。

 3) みなさまの友人の方に参加呼びかけてください、仲間増やしましょう。
  私も現在闘病中で長らく会えていない方につながってみます。
  ※ライン加入方法がわからなかったり、体力がない等抱える問題は多いが、本人の参加意思は強いようです。

 4) ラインにみなともネットのマークが表示できるようにお願いします。
  私の顔も ⇒ みなともマークに変えてください

⑦ 今後の会議日程

 ・9月2日午後1時半~社会協議会・会議室

 ・10月7日午後1時半~社会協議会・会議室

以上